TOPICS

「米粉パン&米粉スイーツフェア」開催中!

2025年2月20日(木)掲載  

大好評だった昨年度に引き続き、令和7年2月1日(土)~2月27日(木)の期間、YANMAR TOKYOビル2階「TOCHI-DOCHI」 にて米粉パン・米粉スイーツの集中販売をおこなっています。​

本フェアでは「TOKYO JAPANキャンペーン」 に参加する店舗中、前回人気の高かった店舗や新規店舗を含む計20店舗の商品が集結し、多種多様な米粉パンや米粉スイーツが並んでいます。​

期間の前半(2月1日~13日)と後半(2月14日~27日)で出品する店舗を入れ替え、期間ごとに異なる味わいを楽しめるのもこのフェアならでは。​
訪れた方々からは「米粉パンのイメージが変わった!」「たくさんのお店の米粉パンや米粉スイーツがあって目移りしちゃう!」といった声も聴かれ、連日大賑わい。​

フェアで広がる新たな米粉の魅力

本フェアでは、定番のふんわり米粉食パンや、サクサク食感の米粉クッキー、モチフワの米粉シフォンケーキなど、多彩な商品に出会えます。​

これまで食べたことがない新しい米粉パンや初めて出会うお店の米粉スイーツに、多くの来店者が「こんな米粉商品があったんだ!」と新たな発見をされています。​
試食をされた方の中には「これが本当に米粉?」と驚かれる方も多く、従来のイメージを大きく超える美味しさに感動されたご様子。特にクッキーやシフォンケーキなどのスイーツ系は、米粉初心者にも受け入れられやすく、本フェアが新しい食文化に触れるきっかけとなっているのかもしれません。​

商品の背景を知ることで生まれる魅力

「TOCHI-DOCHI」のコンセプトは「地域の魅力を旅するお店」。単に商品を販売するだけでなく、その背景や作り手の想いを伝えることも重視されています。普段販売されている醤油などの製品にも地域ごとに異なる製法やこだわりがあります。こうしたストーリーを店舗スタッフが積極的に伝えることで「生産者や製法にこだわりがあるなら試してみよう」という気持ちが訪れた方々に生まれ、購入につながることも多いようです。​

実際に、本フェアでもPOPや試食の提供を通じて、商品の魅力をより深く伝える取り組みが行われています。こうした情報提供があることで、お客様も安心して商品を手に取りやすくなり、より良い購買体験へとつながっていくことが期待されます。​

広がりをみせる「米粉パン・米粉スイーツ」

取材時にもフェアの開催を知り、宮城県から足を運んでいただいたお客様が来店。「こんなに多くの米粉を使ったパンやスイーツが集まる機会はなかなかないので新幹線で来ちゃいました!家に帰ってそれぞれのお店の味を楽しみます」と嬉しいお言葉。​
多数のお店の商品が一堂に会す本フェアが多くの米粉ファンの皆様の大きな期待を受けていることを実感いたしました。​

「米粉パン&米粉スイーツフェア プレゼント月間」締切迫る!

東京都では現在、米粉パン(米粉スイーツ)を食べて応募するとプレゼントが当たる「プレゼント月間」を開催中です。令和7年2月28日(金) まで対象店舗にて購入した米粉パン(米粉スイーツ)を写真に撮影し、応募フォームよりご応募いただくと、抽選で500名様に、東京都多摩地域のお土産などが当たります。 ​
この機会に是非米粉パン&米粉スイーツの魅力を体験し、素敵なプレゼントをゲットしませんか!​

プレゼント月間詳細はこちら!
https://tokyojapan.metro.tokyo.lg.jp/kpn2024/